美容点滴
- TOP
- 美容点滴
健康維持・健康向上のために
始めてみませんか?

点滴や注射というと「病気の治療のために受ける」というイメージが強いかもしれませんが、当院では、健康維持・向上を支える一環としての点滴・注射療法をおすすめしております。
点滴や注射の最大のメリットは、直接体内に高濃度の成分を取り込めるため、サプリメントや栄養ドリンクで摂取するよりも高い効果を得られることです。
点滴や注射を健康維持・向上目的で受けるのが初めての方も多いかと思います。
当院では医師・スタッフが丁寧にご説明・施術いたしますので、安心してお任せください。
プラセンタ注射とは
プラセンタは英語で「胎盤」という意味ですが、胎盤そのものを注入するわけではありません。
胎盤から抽出される成長因子や、アミノ酸、ビタミン、ミネラル、たんぱく質、酵素をはじめとした豊富な栄養素を注入します。
これらを接種することで、年齢とともに不足する栄養素や、新しい細胞増殖の促進をすることができ、細胞レベルで全身の健康が改善されます。
プラセンタはヒトの胎盤から抽出される「ヒト由来」と馬やブタなどの動物の胎盤から抽出される「動物由来」がありますが、プラセンタ注射では「ヒト由来」を使用します。
こんな方にオススメ
- 更年期障害に悩んでいる(不眠、動悸・息切れ、イライラ、腰や手足の冷え、憂鬱感、ほてり、発汗、めまい等)
- 生理痛、PMS(月経前症候群)がひどい
- 肌荒れ、ニキビが気になる
- 疲れが取れない
期待できる効果
自律神経調整 | 自律神経を正常化し、気分の不安定さや、様々な体調不良が改善されます |
---|---|
基礎代謝向上 | 皮膚の再生が良くなり、肌ツヤが改善されます |
免疫賦活 | 免疫力(抵抗力)が高まり、病気にかかりにくくなります |
抗アレルギー | 花粉症やハウスダストなどのアレルギー症状を緩和します |
抗疲労 | 疲労回復を促進します |
血行促進 | 血液循環が良くなり、冷えが解消されます |
活性酸素除去 | 老化や病気の原因となる細胞の酸化を抑えます |
内分泌調整 | ホルモンバランスが整い、更年期障害や生理不順などの婦人科疾患に効果的です |
強肝 | 肝細胞が増強・活性化され、肝機能が改善します |
乳汁分泌促進 | ホルモンバランスが整い、母乳の出がよくなります |
抗貧血 | 血液の元になる細胞が増殖・活性化され、貧血が改善されます |
体質改善 | 虚弱体質・アレルギー体質等、様々な体質の改善に効果があります |
抗突然変異 | 発がんを抑える効果があります |
抗炎症 | アトピー、ニキビなどが改善されます |
当院で使用する
プラセンタについて
当院ではメルスモン、ラエンネック製剤を使用しています
日本国内で厚生労働省に正式な医薬品として認可を受けているのは、「メルスモン」と「ラエンネック」の2種類です。
両者の違いは製造過程が異なる点で、効果に大きな違いはありません。
ただし、メルスモンは「更年期障害・乳汁分泌不全」として、ラエンネックは「肝硬変および肝機能改善」の医薬品として認可を受けています。
自費診療となるプラセンタ療法
内容 | 費用(税込) |
---|---|
プラセンタ注射 (ラエンネック・メルスモン) |
1本550円(税込) |
保険適用となるプラセンタ療法
更年期障害または乳汁分泌不全であると診断された場合、プラセンタ(メルスモン)注射を受ける場合は保険が適用されます。
対象 | 45歳~59歳で更年期障害と診断された女性、乳汁分泌不全と診断された女性 |
---|---|
処置内容 | 1日1回1A(2mg)を皮下注射します |
処置頻度 | 最大週3回、月に15回まで |
費用 | 約500円(3割負担時) |
施術の流れ
※初回診察時に更年期障害の診断を行うため、ホルモンチェックを含めた採血をさせていただきます。ご了承ください。
問診・診察後、注射を開始します。
注射終了後、体調を確認しましたら施術終了です。
注意事項・施術が
受けられない方
アルコールアレルギーの方(成分にベンジルアルコールが含まれているため)は施術が受けられません。
ごくまれに副作用として、注射部位の疼痛・発赤、悪寒、発熱、発疹が起こることがあります。
白玉点滴とは
白玉点滴は高濃度のグルタオチンを配合した点滴です。
当院は、グルタチオン600mg、ビオチン1mg、アスコルビン酸1000mgを配合しております。
グルタオチンは体内で生成される3つのアミノ酸が結合した「ペプチド」と呼ばれる物質で、体中の細胞に存在しています。体を錆びさせない抗酸化作用、有害物質の解毒作用など、私たちの健康には欠かせません。
しかし、グルタオチンは年齢とともに減少していくため、老化や病気を引き起こす原因のひとつとなっていることが分かっています。
グルタオチンは胃腸で吸収することが難しいため、点滴や注射で摂取することがおすすめです。
こんな方にオススメ
- 肌のシミ、くすみが気になる
- 肌荒れ、ニキビが気になる
- 疲れが取れない
- 睡眠不足
- お酒を飲む習慣がある
- 喫煙している
- 美白
- 美肌
- メラニン沈着予防(シミ・肝斑・そばかす等)
- 抗アレルギー作用
- 抗酸化作用
- 肝機能回復
- 疲労回復
期待できる効果
- 美白
- 美肌
- メラニン沈着予防(シミ・肝斑・そばかす等)
- 抗アレルギー作用
- 抗酸化作用
- 肝機能回復
- 疲労回復
施術の流れ
問診・診察後、点滴を開始します。
点滴は投与量によりますが、15分~30分前後のお時間が必要です。
点滴終了後、体調を確認しましたら施術終了です。
施術頻度の目安
週に1~2回程度。
個人差がありますが、5回前後から効果を実感される方が多いです。
注意事項
ごくまれに副作用として頭痛、吐き気、発疹などが起こることがありますが、投与を中止することで治まります。
費用
内容 | 費用(税込) |
---|---|
白玉点滴 | 3,300円 |
美白点滴
費用
内容 | 費用(税込) |
---|---|
美白点滴 | 1回1,500円 |
ニンニク注射
費用
内容 | 費用(税込) |
---|---|
ニンニク注射 | 1本1,000円 |
About 概要
院長 | 石井光 |
---|---|
スタッフ | 6名 |
標榜科 |
総合内科、消化器内科、 呼吸器内科、 アレルギー科、循環器内科 |
住所 | 東京都台東区上野6丁目3-5 |
電話 | 03-6806-0863 |
外来 |
発熱外来・PCR検査・ 海外渡航用PCR検査 実施医療機関 |
連携医療 機関 |
Reception Hours 診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
PCR検査・発熱外来 9:00 〜 14:00 15:00 〜 18:00 |
● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
※2022年11月4日より当面の期間、発熱外来とPCR検査のみとして一般外来は休止しております。